2012年10月31日

豊川有機農業の会のマスコットキャラクターについて

今日は我らがアイドル(?)みみずっ子ちゃんについて投稿します

みみずっ子ちゃんは私達豊川有機農業の会のマスコットキャラクターであり、有機農業の畑において欠かせない生き物なのであります。

フルネームは「土野蚯蚓っ子」と言います。みみずって漢字で書くと蚯蚓なんですね…

子が付くのでメス(女の子?)ですが、みみずにはオスもメスもなく、頭もしっぽも無いらしいのです。長いまつげとたらこくちびるがチャームポイントです。

いつも土の中にいますが、外に出るときは干からびないように服を着ます。作者的に柄を描くのがめんどくさいので、だいたい水玉の服着てます。

会が発足し、ロゴの作成の話が出て、何パターンか書いてみて、ウサギとかアリとか色んなバージョンがあったんですが、ラスト10秒くらいでさささっと描いたみみずの絵を見て…これがいい!ってみんなが言うとは…思いもよりませんでした(笑)

モノクロで描くとドジョウに見えるって…(笑)いえいえ、そこは…何てったって名前が「みみずっ子」ですから!!画力の無さは名前でカバーですね(^^;)))

みみずっ子ちゃんは手も足も無いので基本的に何もできません。取り柄は登場するかうんこするか、せいぜいそんなところです。

えさを食べてうんこして死んでいくだけの生き物…ミミズについてそんな記述を読んだことがあります。本当にそれだけなんだけど、だからすごい、それがみみずっ子ちゃんなのです。

土からぴょこんと出ている葉っぱは、まだ発足したての会が元気に育ちますように、土の上よりも中の根っこの方を長くしたのがポイントです。ぐんぐんと根を張って育っていけるのかな…?みみずっ子ちゃんは土の中から見守っています。

ちなみにこの葉っぱ、チマサンチュがモデルです。なぜかって、何を隠そう、作者が農家になって初めて作って売った野菜であり、化学肥料のやりすぎで全滅させてしまった野菜だからです。

本当に本当にショックだったんですが、それをきっかけに有機農業への道を開くこととなったのでした。

たった一人で始めた有機農業、痩せた土に生き物は少なかったです。
今では少し掘り返すと何匹かみみずっ子ちゃんが出てくるようになりました。そして私にも有機農業の仲間ができました。

これからも土と共に野菜も自分も育っていけますように、会も地域に根付いて元気に育ちますように、そんな気持ちを込めて、今日も明日も畑に行くのです。

ひらまつみみずっこ



  

Posted by つちのいち at 22:20Comments(0)

2012年10月23日

★本日の朝市は中止とさせていただきます★

おはようございます!
カツヨシ@ベジモです。

あまりにも激しい雨なので、
本日の朝市は"中止"とさせていただきたいと思います。

楽しみにしてくださる方もいらっしゃるとは存じますが、
また次回よろしくお願い致します。

来てくださる方もいらっしゃるかと思いますので、
この後、あつみさんに行って中止の張り紙をさせていただこうと思ってます(>_<)
  


Posted by つちのいち at 06:27Comments(0)朝市

2012年10月08日

明日は朝市(^_^)v

明日の朝市で今シーズン初のルッコラを販売いたします♪

写真は水ナスとちくわとルッコラのサラダです
私の手に掛かるとどんなオサレな野菜もとことん貧乏臭く……(゜゜;)\(- -;)いや親しみやすく変身いたします(^^;)))た…たぶんね(笑)

食べ方が分からないわぁ〜って言う珍しい野菜はレシピなども配布しますのでお気軽にお尋ね下さいませ(^o^)

そして明日は空心菜をお買い上げのお客様にもれなく秋の新レシピをプレゼントいたしますので、みなさんぜひ明日朝9:00〜11:00アツミスーパー宿店までお越しくださいヽ(*´▽)ノ♪

ひらまつみみずっこ
  

Posted by つちのいち at 18:32Comments(0)

2012年10月02日

できたーヽ(*´▽)ノ♪

空心菜の秋の新レシピ完成しました!やった〜(*´∇`*)

秋のおいしい野菜とコラボしたレシピを4種類考えてみました。

来週の朝市で、お買い上げの方に差し上げようかと思います。

まだまだマイナーな空心菜ですが、少しでも皆さまに親しんでいただけるように、知恵を絞って地道に歩んで参りますので、よろしくお願いしますm(__)m

ひらまつみみずっこ

  

Posted by つちのいち at 23:01Comments(0)

2012年10月01日

☆朝市開催しまっす!☆

こんばんは!
台風ショックが隠し切れないカツヨシ@ベジモです^^

昨日はもんのすごい風でしたね…。
畑でも作物たちに多大な影響を及ぼしていきやがりなさいました(T-T;)

しかし、豊川有機農業の会の生産者たちはアツい!
ということで、明日もフードオアシスあつみ小坂井 宿店さんにて、
朝9時より、定期朝市を開催致します!

オクラの花が力強く咲いてくれたので、
ベジモももちろん参加致します♪
いつもより、疲れた顔でお出迎えします(笑  


Posted by つちのいち at 22:36Comments(0)朝市

2012年10月01日

秋の空心菜レシピ(*´∇`*)

昨日は台風大変でした(^_^;)

でも空心菜は強風にも負けず、元気でいてくれました。感謝です。

さてさて、おいしい秋野菜と共にいただく空心菜のレシピを考え中です。
写真は左が麻婆ナス心菜、右が空心菜と秋みょうがのさっぱりおひたしです。

レシピを書くのは来週以降になってしまいますが、試食は明日の朝市に持って行きますので、明日AM9:00〜11:00アツミスーパーにお越しくださいませ(*^^*)

ひらまつみみずっこ


  

Posted by つちのいち at 18:42Comments(0)