2012年11月28日

大根の皮レシピ♪

有機の大根は皮も安心しておいしく食べられるのが魅力ですね(*^^*)

皮を使えばおかずがもう1品増えて節約になるし、独特の食感がとってもおいしいですよ♪

★大根の皮の卵とじ丼★

1 フライパンにごま油を熱し大根の皮(千切り)をささっと炒める

2 しょうゆ、はちみつ(だいたい1:1になるように)、にんにく(すりおろし)を入れて味付けし、最後に溶き卵を回し入れる

3 ほかほかご飯に2をのせて好みでゴマをふりかけてできあがりヽ(*´▽)ノ♪

大根の皮はあんまり柔らかく炒めすぎない方がおいしい気がします。最後に入れるたまごは半熟がおいしい!!

ひらまつみみずっこ

  

Posted by つちのいち at 21:15Comments(0)

2012年11月28日

セクシー大根('ε'*)

今季初収穫の大根です

なんとセクシーなことでしょう

彼女は生育の途中で色んなことがあり、どうやら「まっすぐに」育つことができなかったようですね

股根ヒメコさんと名付けました。ヒメコさんは毎年かならず大根畑に現れますが、今年の彼女はとっても足が長くてスレンダーです

ちょうどいい場所におへそらしきくぼみも発見

「おいしく食べないとセクシービームでおしおきしちゃうわよ」

大根の季節到来です♪

放送コードギリギリですみません(笑)怒られるかなぁ…ヘ(・・ヘ)。。

ひらまつみみずっこ

  

Posted by つちのいち at 13:51Comments(1)

2012年11月14日

決定的瞬間!!

写真で分かるかな…?カマキリが青虫を食べています。

正月菜(愛知県原産の菜っ葉、小松菜の仲間)の間引き中に発見しました。
さぁどんどん食べておくれ(。-∀-)

でもどちらかと言うと、こんな接写でもくっきりとした画像が撮れるスマホのカメラの性能のよさにビックリしてしまったのでした…(*_*)

ひらまつみみずっこ
  

Posted by つちのいち at 22:42Comments(0)

2012年11月09日

〜しかくまめは根っこがイモになるの巻〜

秋と言えばイモ、イモと言えば秋…

でもイモはイモでもさつまいもではありません(ヾ(´・ω・`)

しかくまめは、いんげんのようにつるが伸びて、未熟なさやを食べる野菜なんですが、地上部が枯れ始める秋になると根が肥大して、イモになるって知ってました?

このイモ食べられるんですよ!今日は皮を剥いて蒸してみました。シンプルに塩味です。

味ですか…?上手く言えないけど粘っこくない里芋みたいな味かな…?結構濃厚で美味しいですよ(^q^)

でも結構筋っぽいですけどね(((^^;)

話の種に、今度の朝市にでも持っていこうかなヽ(*´▽)ノ♪

ちなみにしかくまめって、お花も葉っぱもつる先も食べられるそうです。すげぇな(*_*)

ひらまつみみずっこ
  

Posted by つちのいち at 21:45Comments(0)